コミュニTea
好きな作家の、好きなところを語ろう。
こんにちは、離岸です。 さて、皆様はインターネット上で買い物をするときに、レビューを参考にしますか? 僕は結構気にしちゃいます。。。 ところで、「作家もののうつわ」ってレビュー機能と相性が悪いんですよね。なぜなら基本全て一点物だから。 定番のものを作り続けるタイプの作家もいらっしゃいますが、そうでもないとなかなかレビューというのが難しい。ある作品のレビューをしても、もうそれは誰も買えない、みたいな。 でも、たとえ形や素材などが作品毎に異なっていても、その作家にはその作家に通底する芯のようなものがあると思うんですよね。全作品に共通するような、その作家らしさ。 それがあるから、作家にはファンというものができるのだと思います。 離岸では作品の良さをお伝えして、作家さんのファンを増やしたいと願っています。 けれども、作家ものは価格も高いし、レビューもないから、買ってい良いものかどうか悩んでいる、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで! すでに作家の作品をお持ちで、日々使っているというみなさま、是非是非、その作家さんの(作品の)好きなところをレビューしていただけないでしょうか? これからファンになるかもしれない方に向けて、自分はその作家のどんなところが好きか、日々使っているうちに気づいた点、自分のお気に入りの使い方など、その作家と作品のおすすめポイントを書いていただけると幸いです。
好きな作家の、好きなところを語ろう。
こんにちは、離岸です。 さて、皆様はインターネット上で買い物をするときに、レビューを参考にしますか? 僕は結構気にしちゃいます。。。 ところで、「作家もののうつわ」ってレビュー機能と相性が悪いんですよね。なぜなら基本全て一点物だから。 定番のものを作り続けるタイプの作家もいらっしゃいますが、そうでもないとなかなかレビューというのが難しい。ある作品のレビューをしても、もうそれは誰も買えない、みたいな。 でも、たとえ形や素材などが作品毎に異なっていても、その作家にはその作家に通底する芯のようなものがあると思うんですよね。全作品に共通するような、その作家らしさ。 それがあるから、作家にはファンというものができるのだと思います。 離岸では作品の良さをお伝えして、作家さんのファンを増やしたいと願っています。 けれども、作家ものは価格も高いし、レビューもないから、買ってい良いものかどうか悩んでいる、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで! すでに作家の作品をお持ちで、日々使っているというみなさま、是非是非、その作家さんの(作品の)好きなところをレビューしていただけないでしょうか? これからファンになるかもしれない方に向けて、自分はその作家のどんなところが好きか、日々使っているうちに気づいた点、自分のお気に入りの使い方など、その作家と作品のおすすめポイントを書いていただけると幸いです。