離岸 Gallery & Chanoyu
TQ3 蹲 共箱 谷穹
TQ3 蹲 共箱 谷穹
受取状況を読み込めませんでした
共箱あり
径13cm
高さ12.5cm
口径3cm
小ぶりな蹲。
窯の炎がそのまま結晶化したかのようなかたまり。信楽の最大の魅力を存分に味わえます。
前身たる須恵器などの端正なフォルムから離れ、そこからは異質な美を見出した古信楽。
その想像力と生命力は、現代の奇抜さだけを売りにしたような自意識のかたまりなど遥か及ばず、真のアバンギャルドがどちらかは論を俟たないでしょう。
陶芸というよりはただの物質/かたまりに近づいている。
用途ということよりも、「ただ在る」ということに近づいている。
しかしけっして(自意識を纏った)「オブジェ」ではない。
ここに存在するのは土であり、火であり、水であり、風です。それだけで構成されている。
谷穹さんも作家でありながら、作家性を消し、自然のエレメンツの前に屈するというような姿勢を持っている、と勝手に僕は思っています。
それは純粋な自然への畏怖であり、この美を見出した中世の陶工(とその文化)への敬意であり、滅私の探求(谷Q)でもあるでしょう。
見ていると意識がぽーんと遠い場所に行ってしまう。
今ではない時。ここではない場所。世界の別の可能性。
うずくまり、徹底的に閉じたようでありながら、逆に別の世界へと開かれている。
これは一体何か、と問われれれば、蹲〈うずくまる〉です、としか答えられない。その単純さのなかに、無限の拡がりが内包されているという驚異が、僕を嬉しくさせる。
ボイジャーのなかにこれを積んでいたら、彼方の星の知性は、これをどのように見るだろう。
僕はきっと彼らは「これを作った文化には信仰が存在し、したがって「超越」(Transcendence)という概念を持っているだろう」と推定してくれるに違いないと思っていますが、いかがでしょうか。
谷穹
1977 信楽に生まれる
2000 成安造形大学卒業
2002 北村寿三氏に轆轤の指導を受ける
2003 清右衛門陶房勤務
信楽で作陶されている谷穹さんの工房の隣には、お祖父様が蒐集された古信楽の壺がたくさん収蔵された展示室があります。骨董商を営んでいたとはいえ、個人が集めたとは思えないその量と質は驚くべきもので、公のもの含め、古信楽のコレクションとしては国内でも随一ではないでしょうか。そのような優れたコレクションに囲まれて育ったからか、谷さんの古信楽に対する情熱と考察は比類なきものです。
近現代の信楽焼と古信楽は何かが違う。では何が、どのように違うのか。谷穹さんはその違和感に蓋をせず、透徹した眼で観察し、そして実際に窯焚きしながら検証していきます。谷穹さんの作品にあって、なんとなくのフォルム、偶然の窯変というものは、存在しません。谷さんは自身の研究によって、窯変も計算し狙って出せることを体験しているからです。古信楽に関する研究がほとんどされていない状況で、谷穹は独り、古信楽を正しく現代にアップデートする作業を行っているのです。
送料について
送料について
送料は以下の送料となります。(企画展では変更になる場合があります。)
- 北海道 1,500円
- 東北(青森、岩手、秋田、)1,200円
- 南東北(宮城、山形、福島)1,100円
- 関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、東京)1,100円
- 北陸信越(新潟、長野、富山、石川、福井)1,100円
- 中部(静岡、愛知、三重、岐阜)1,100円
- 関西(大阪、京都、滋賀、奈良、和歌山、兵庫)1,200円
- 中国(岡山、広島、山口、鳥取、島根)1,300円
- 四国(香川、徳島、愛媛、高知)1,300円
- 九州(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)1,500円
- 沖縄 1,900円
常設作品はお買い上げ金額が税込み合計25,000円以上で送料無料となります。
※返品などにつきましては、こちらを御覧ください。
商品画像・サイズについての注意事項
商品画像・サイズについての注意事項
★商品画像はなるべく実際の色味、素材感、かたちを再現するように努めておりますが、完全ではありません。
また、視聴環境(PC、スマホ、タブレット等のデバイス)の性能差等によっても、再現性は異なります。
★サイズに関して、正確な計測を心がけておりますが、数mmの誤差がある場合もございます。
オンラインショップでご注文頂いて、届いて実物を見てみたら、色や素材感の違いなどが思っていたのと違った、という理由でのキャンセルはお受けできません。オンラインショップでご注文なさる際は、上記のリスクを考慮した上でご購入くださいますようお願い申し上げます。
店舗で実物をご覧になりたい場合は取り置きもできますので、info@rigan.jpまでご連絡くださいませ。













